秦野でSEOなどしつつ神奈川県ネタブログ

秦野市でSEOしつつ、神奈川県ご当地ネタ・地域情報を書くブログ。湘南・小田急線・グルメ・温泉がマイブーム。

白笹稲荷神社の初午祭2018。今年はガッツリ平日!

秦野盆地内で2月初頭にある大イベントと言えば、白笹稲荷神社の初午祭である。初午祭というのは全国の稲荷神社で行われている祭で、2月の最初の午(うま)の日に稲荷神社を詣でると御利益があるというもの。稲荷神社の元締めである伏見稲荷大社に祭神が降り立った日が初午の日であるから、と由緒が語られており、神社によってはこの2月を旧暦の2月と解釈して3月当たりに初午を行う所もある。ちなみに初午が過ぎた後2月中にもう一度午の日が来れば二の午となり、また三度目がある年はその日が三の午と呼ばれる。

今年の初午は2月7日(水)。二の午は2月19日(月)

日の干支は年の干支と同じように、子丑寅卯辰巳…と12種類の動物を順繰りにあてて行くもので、本来は十干十二支であるが省略されて十二支で呼ばれるという所も共通している。カレンダー上の祝祭日と関係無しにただひたすら12日周期で続いていく仕組みなので、必ずしもお詣りに都合の良い祝祭日が初午の日になるとは限らない。昨年2017年はたまたま初午の日が日曜日になったので、白笹稲荷神社の人出も多く、神社までの道に初午渋滞が出来ていたほどであった(神社側は公共交通機関で来ることを勧めている)。今年は初午、二の午とも平日なので、昨年よりは落ち着いてお詣りが出来るかもしれない。

f:id:hadanon:20180206111450j:plain

白笹稲荷神社はこんなところ。Twitterが素晴らしい!

初午祭がビッグイベントとなる白笹稲荷神社であるが、どのような神社かというと関東三大稲荷に数えられることもある広く名の知られた稲荷神社であり、境内に湧水があることもあり雰囲気は神秘的である。稲荷の眷属であるキツネがひょこっと出てきそうな神界っぽさもある。

白笹稲荷神社について加えて素晴らしい所を語るならば、公式Twitterで頻繁に暦の事やその時々境内の植物の様子などを発信してくれているので、フォローしていると季節の流れを知る事が出来て良い。

twitter.com現代の日本においてお寺が持っている財産というと、檀家であったり葬式であったりとすぐに思い浮かぶのであるが、神社の場合それが日常の生活を送っている限りすぐに思い浮かばない(意識するのは子供の七五三くらいだろうか)。けれども神社が持ち合わせている一番大きな財産と言えば、それは実は暦であるように思うので、SNSを積極的に使ってそれを配信している白笹稲荷神社みたいな使い方こそが正しい活用の仕方なのではないかと思うのである。実際、暦を知らせるツイートや境内の花の咲き具合を伝えるツイートを見ると神社に行ってみたくなるものである。ということで、この機会にフォローをオススメ。そして初午祭以外でも、折につけて神社に足を運んでみよう。