秦野でSEOなどしつつ神奈川県ネタブログ

秦野市でSEOしつつ、神奈川県ご当地ネタ・地域情報を書くブログ。湘南・小田急線・グルメ・温泉がマイブーム。

神奈川県

マインマートも比較的神奈川ローカルな店なのか

酒販チェーンである、マインマート。特に横浜方面に出ると良く見かける店だが、このマインマートもユータカラヤと同じく、わりと神奈川県外の人には通じない店らしい。 良く行くのは本厚木店。焼酎、日本酒、ワイン、ビール、おつまみ類など、品揃えがただの…

小田原市曰くの、今年はオリーブ元年だそう

湘南ゴールドや大磯こたつみかんのような従来的農作物のブランド化の動きもあれば、相模半白節成や波多野ダイコンのような古来種の復活の動きあり。神奈川県西部の農業はなかなかアツい。 また、大磯市やそれに類する街あそびイベントの会場では、来場者に直…

大磯市以外にもある。西湘の街あそびイベント

大磯町で毎月第三日曜日に開かれる街あそびイベント、大磯市。このイベントがいかに面白いのかは以前紹介するエントリを書いたと思う。ついでのインフォメーションになるが、今月の大磯市は今週日曜、3月16日に開催。もしかしたら今シーズン初の生しらすが出…

曽我梅林の梅が満開になったみたい

西湘の春の訪れと言えば、曽我梅林の梅。 梅の開花情報もホームページで逐一更新され、一段力の入ったイベントの様相である。そのホームページの開花情報によると、現在梅林の梅が満開になったということ。是非見に行かないと。 でも、今週末の天気予報は雨…

ユータカラヤって神奈川県ローカルなのか…

新鮮大売(シャキシャキ) 新鮮大売(シャキシャキ) 新鮮大売(シャキシャキ)シャキシャキ 新鮮大売(シャキシャキ) 新鮮大売(シャキシャキ) 新鮮大売(シャキシャキ) ピチピチ 新 〜 鮮 〜 大 〜 売 新 〜 鮮 〜 大 〜 売 新鮮大売 ユータカラヤ♪♪♪ …

大磯町いそべぇの兄弟キャラ?おんせんにゃんこ

大磯町のゆるキャラ、アオバトの「いそべぇ」についてこの間紹介した。いそべぇ誕生秘話のようなものを調べていたら、大磯町の産業観光課観光推進係の方がいそべぇのデザイナーの方に依頼をするきっかけとなったキャラクターがあるということ。そこで、その…

私の住む街、神奈川県秦野市の良いところについて

お題「僕の住む街・私の地元」。とは言っても、このブログのテーマがそもそも神奈川県秦野市の紹介なので、お題であってもなくてもいつもと書くことは変わらない。まあ、それでも折角の機会、いつも通り秦野市の良い所を挙げていこう。いつも通り。イツモド…

水が無くなった水無川と冬の空

今週の一枚「冬の空」。秦野盆地を流れる水無川と冬の空をパチっとな。 水無川らしく、水が流れていない。地下に伏流として流れているらしく、秦野盆地を出ると金目川に合流する。 反対側、上流方面を眺めるとこんな感じ。 盆地なので、どちらを眺めても山が…

お雑煮にハバノリ

秦野市の雑煮について調べていたところ、一部の地域では雑煮にハバノリを入れて縁起物とする風習が残っているらしいと情報を得た。 ハバノリというと、冬場に海沿いを走っていると、「ハバノリ始めました」のような看板が土産物屋に立っていたりもする、冬の…

無花粉ヒノキ、秦野市内で発見

去る12月10日、神奈川県は無花粉のヒノキ個体を秦野市内の山林で発見したと発表した。これは全国でも初めての発見となり、県は今後の品種登録を目指す模様。 色々と興味深いニュースである。確かに無花粉のヒノキの苗が今後大々的に流通するようになれば、主…

丹沢はだの三兄弟

ゆるキャラグランプリ2013の開幕により、秦野市にもゆるキャラがいやがったことが判明。それが秦野市観光協会のキャラクター、「丹沢はだの三兄弟」だ!! キャラクターの造形を見ても、ゆるキャラのカテゴリーには絶対入らないだろうと思われる普通キャラ(…

伊勢原市のゆるキャラが決定していたらしい

ゆるキャラグランプリ2013が開幕しましたね。9月17日から11月8日まで投票を受け付けているゆるキャラグランプリ。神奈川県からもしょうもないキャラクターが沢山参戦しています。本当に。 当ブログで紹介したキャラクターとしては、座間市のざまりんがエント…

藤沢市単体での政令指定都市化の可能性は?

頓挫することの多い湘南市構想。平塚市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町、藤沢市あたりが合併して政令指定都市の必要要件である人口50万人をクリアし、政令指定都市湘南市を立ち上げようとする試みだけれど、どうも足並みが揃わない。その前に高座郡寒川町が市制施…

「座間市 ひまわり いつでも見られる」

何のこっちゃと思うかもしれないが、最近このブログに飛んでくる人の検索ワードの中で結構多いもの。「座間市 ひまわりはいつでも見られる」など。勿論、 座間市の夏はひまわりで始まるというお話のなかで、いつでも見られると書いたけど。 これはなんだろう…

座間市のひまわり開花

ひまわりを異常に推している自治体、座間市。以前紹介した座間市のひまわりまつりは、2会場で行われ栗原地区が7月25日〜7月30日、座間地区が8月21日〜8月26日だけど、現在栗原地区では一部のひまわりが開花しているらしい。 見るのは祭りでなくても見られる…

座間市の夏はひまわりで始まる

お題「2013 日本の夏」。夏になると、様々な自治体が様々な観光プロモーションを行う。日本中、ひまわりを夏の観光の目玉として打ち出す自治体は多いけど、神奈川県では、座間市のひまわり畑が有名だ。 何しろ、座間市の花がひまわり。座間市のゆるキャラも…

相模湾震源だと秦野は結構揺れる

昔書いたように、相模湾震源の神奈川県西部地震が起きると、秦野の断層が連動して直下型の地震が起こるらしい。 昨夜の地震は震源が伊豆半島の付け根だったが、かなり秦野市内でも揺れたような気がする。色々と不安になるものです。 震生湖がもう一個できる…

湘南ひらつか七夕まつりに行ってきたのだ

お題の七夕まつり。 7月7日は快晴。気温も36度まで上がった絶好の祭り日和だったので、ちょっくら湘南ひらつか七夕まつりに行ってきた。 祭りの印象と言えば、とにかく人出、人出、人出。人混みが1cmすら前に進まないという状況をリアルに味わってしまった。…

明日から、湘南ひらつか七夕まつり

お題「七夕」 やはり秦野ブログとしては、平塚の七夕まつりに言及しないといけない。今年の七夕まつりは7月5、6、7日の開催。3日間の日程で行われる七夕祭りは日本三大七夕まつりならびに関東三大七夕まつりの一員となっている。 なんで平塚の祭りがそれほど…

南林間の温泉付きマンションが気になる

温泉付き物件のサイトを一日中検索して、世の温泉付き物件のサイトは全て見たのではないかというくらい見た! 気になったのは、小田急江の島線の南林間駅徒歩7分のところにある温泉付きマンション。 元々、温泉施設だったのをリニューアルの際マンションにし…

あるべぇ秦野弁

神奈川方言には大きく3つの勢力があるらしく、「横浜弁」、「湘南弁」などについてはなんとなく他の地域の人間にもあるだろうと思われているだろうが、加えて「秦野弁」というビッグな勢力がある。 でも多分秦野弁が使われているのは、秦野盆地の中だけだと…

梅雨と言えば紫陽花。神奈川県に多い紫陽花名所

お題「梅雨」にかけて。梅雨と言えばまず紫陽花を思い浮かべる。じめじめどんより憂鬱な季節にあって、心の癒しを提供する花だ。 神奈川県内には、とりわけ紫陽花の名所が多いように思う。いや、紫陽花がそこかしこに植えられた花で、名所と主張すれば主張で…

良いこと思いついた。秦野市が中心になって湘南市を作れば

どうやったら秦野市を世界の脚光を浴びる存在にすることが出来るか。名案を思い付いた。 秦野市が主導して市町村合併をして、湘南市を名乗ってしまえば良い。なにせ、秦野市は湘南ナンバー。 湘南市については、平塚市を中心として藤沢市や茅ヶ崎市、中郡の2…

中郡の名物は落花生…

中郡にも名物はないのかとネットで調べていたら、wikipediaの大磯町のところにこのような記述があった。 ラッカセイは渡辺慶次郎が1871年横浜で落花生の種を譲り受け、大磯の畑で栽培されたのが日本で最初と言われている。 って、え?何て? 名物のない秦野…

秦野市〜中郡あたりで地場産の美味いものと言ったら何だろう?

「大山どり」を「おおやまどり」と読んでしまう悲しい習性に端を発して、秦野市あたりで地場の美味しいものを調べ始めた。そば。これは確かに秦野のそばという知名度が微量存在する産物なのだけど、秦野市内の美味しい蕎麦屋は、秦野産そばを使っていなかっ…

県内で大山どりを使っている店があると、「お、地場産?」と思ってしまう

「大山どり」は地鶏のブランド。県内でもよく出している店を見かける。 地元びいきというわけで、「大山どり」ののぼりを出している居酒屋なんかにはついフラフラと入ってしまうことが多かったのだが、先日、これの正しい読み方を知った。 「だいせんどり」…

神奈川県の中郡は、後北条氏の統治時代から続く郡制の単位なり

今は亡き湘南軌道の話で出てきた、神奈川県中郡二宮町。気になるのは、この中郡という郡。何故平成の大合併の時代に郡という単位が残り続けているのか。近隣市町村と合併するとか(湘南市とか、丸く収まる名前じゃない?)、構成する町村(二宮町と大磯町)…

小田急ネタは終わらないよ 小田原線開業当時の湘南軌道

小田急小田原線が秦野盆地を通っていることに疑問を呈してきた一連のブログ記事でしたが、小田原線の開通当初はまだ秦野は栄えていたということで決着。 小田急小田原線が開通した1927年は、まだ秦野市には主要産物としてたばこがありました。秦野で生産した…

自治体が都合良く起業イロハを配布していないかなって思ったけどなかなかないね。しかもタイトル長い。

起業テキストPDF(無料)募集中。 起業する為にはどういうステップが必要で、あなたが次に書かなければいけない書類はこれです、みたいなインストラクションが欲しくて探しているという話の続き。 もちろん、自治体の起業支援のページなんかも見てみたのだが…

御殿場線、どの駅から静岡県?

この間、凄い発見をしてしまった。 なんと、御殿場線の山北駅は我が神奈川県内の駅だということを。 神奈川県足柄上郡山北町。ほー。 御殿場線は松田辺りを超えると、間もなく静岡県なのかと思っていた。そんなことはなく、山北あたりでも最低賃金は時給849…