本厚木駅は私鉄単独駅として乗降者数が日本一らしい
「ほんとうにあったこわい厚木」を略した本厚木駅だが、私鉄単独駅で乗降者数日本一という微妙なランキングのトップらしい。
本厚木駅を利用する人間の誰一人としてその実感が無いと思う。何故かあまり乗降者数が多いというイメージも無いのだが、1日平均14万人くらいはあるらしいね。
ちなみに年間14万人くらいが、間違えて隣の厚木駅で降りてしまう。別の地方からやってきて、「厚木市ショボいな〜」という印象を持たれないか心配だが、大丈夫、そこは海老名市。
何も知らない人間が海老名駅前と本厚木駅前を比べて、「海老名市いい線いってるじゃん」と感じるかもしれないくらい海老名駅前は偽装しているが、海老名市にはほとんど田んぼしか無い。
それで、厚木市には鉄道駅が本厚木の他に0.5駅しか無い。愛甲石田駅の半分。
神奈川県央の自治体の、鉄道駅の陣取り合戦は面白い。一番えげつない取り方をしているのは海老名市だろうなぁ。