秦野でSEOなどしつつ神奈川県ネタブログ

秦野市でSEOしつつ、神奈川県ご当地ネタ・地域情報を書くブログ。湘南・小田急線・グルメ・温泉がマイブーム。

白笹稲荷神社初午祭 今年は2月4日から

午年の初午祭。初午祭といえば、稲荷信仰について回る行事で、元々は京都の伏見稲荷大社に神が降りた日が2月初午であったから、祭を行うようになったとか。稲荷信仰における聖誕祭と言ってよいだろう。

伏見稲荷大社と言えば、秦氏の神社。関連があるのかわからないけど、秦野市には関東三大稲荷の白笹稲荷神社がある!秦野市民以外知らないだろうけど、なんとか事実である。

 

その白笹稲荷神社でも、初午祭は大々的に行う。今年は2月の午の日が3回あるが、その都度一の午、二の午、三の午として祭を行う。おそらく一番盛り上がっているのは一の午の時だろう。屋台が出て、初詣以来の人出がある。油揚げが大量に売れる。

 

f:id:hadanon:20140121081333j:plain

 

ポスターで告知の通り、一の午は2月4日。小田急線の秦野駅から直通バスが出るので、自家用車よりそちらの利用を推奨、だそうな。

関東三大稲荷(繰り返し強調!)の初午祭を見るついでに、余裕があったら周辺を歩いてみると、珍しいものが見られるかもしれない。白笹稲荷神社の大鳥居を出て、北に1、2分歩いたところに西町会館という公民館があるのだが、建物の前に天社神がある。秦野市にしか無いのではと思われる石造物だ。神社とバス停の間にあるので、見逃さないように。

あとは、少し離れた今泉460という住所に、「マラセの神」という性神が祀られている。箱に入れられているのでガラス越しに見える程度だけれど、秦野市では珍しい性神なので、貴重。

バス停は実は富士山のビュースポット。まあ、秦野市に居れば富士山は嫌でもいっぱい目にしますよ。