中井町のゆるキャラ 最終選考として町内投票を受付中
ゆるキャラグランプリ2014の投票締め切りが、いよいよ本日10月20日(月)の18:00と差し迫っている。我が秦野市の丹沢はだの3兄弟が見事グランプリをかすめとるということは、太陽が西から昇ってもあり得ないことではあるが、神奈川県のゆるキャラ序列がどうなるのかは見物である。特に厚木市や海老名市、伊勢原市といった県央の自治体は、グランプリにかなり本気で取り組んでいる。さながら代理戦争だ。
中井町ゆるキャラ投票10月31日(金)まで
さて、ゆるキャラのニュースと言えば、以前募集中であると紹介した中井町のゆるキャラが、現在最終選考の段階に入っている。中井町のホームページで10候補が公開されており、その中から住民の投票により採用するキャラクターを決める。
神奈川県中井町役場 中井町キャラクターデザインを決定する町内投票について
投票期間は10月15日(水)〜10月31日(金)ということ。基本的に住民でないと投票資格はない。ただ、10月19日(日)に行われた美・緑なかいフェスティバルの来場者は誰でも投票できたようであるが。
10候補を眺めてみると、町の鳥であるしらさぎをモチーフにしたキャラクターが7体、町の花キキョウのモチーフを入れたキャラクターが8体、町章を入れたデザインが7体となっている。突き抜けたデザインはあまり無いように見えるが、やはり選考の時点で過激なものは落とされるのだろうか。酪農が盛んであることから、ウシをベースとしたデザインにすれば、神奈川県の他のキャラクターとの被りがなく良かったと思うのだけれどね。
傾向として、クルリンのようなつぶらな瞳と両手を拡げたデザインというのが、現在のゆるキャラ界の流行なのかもしれない。はだの3兄弟も、そろそろアイプチでもしてイメージチェンジを図ったほうが良いかもしれない。