秦野でSEOなどしつつ神奈川県ネタブログ

秦野市でSEOしつつ、神奈川県ご当地ネタ・地域情報を書くブログ。湘南・小田急線・グルメ・温泉がマイブーム。

土曜・日曜は伊勢原大神宮の例大祭

秦野市のお隣の伊勢原市伊勢原という地名の由来が、江戸時代に伊勢神宮より勧請された伊勢原大神宮の存在によるものということは、近隣住民以外にはあまり有名ではないかもしれない。

伊勢信仰の神社は、神明宮、神明神社などといったような名前で全国にあまたある。全国を旅した御師や太々神楽などの功績によるものだが、伊勢原大神宮の場合は、伊勢国の山田曾右衛門という開拓者が故郷の神様をつれてきて祀ったというあらましだ。

したがって、大神宮は伊勢原という街を開拓した際からの信仰であり、伊勢原という街は伊勢原大神宮を中心につくられている。

この伊勢原という街が、江戸時代に最盛期を迎える大山詣での入口として機能していたということも、大神宮が創建以来篤く信仰を得て、現在まで立派に存在し続けていることの要因だ。大山詣での道すがら、この伊勢の神様に御参りしていく者も多かったろう。

伊勢原大神宮例大祭

伊勢原大神宮の例大祭は毎年9月21日付近の週末に行われ、今年は宵宮が9月20日(土)、本祭が9月21日(日)となる。本来は祭神が女神(天照大神)のため神輿は担がれないお祭りであったようだが、現在では社殿をかたどった宮神輿の他、相模睦の大神輿が参加する賑やかな祭となっている。

見所は、なんといっても伊勢原の街中が大神宮の祭礼モードに変わるところだ。先程も述べたが、伊勢原という街は大神宮を中心とした街であるのだ。

f:id:hadanon:20140920094458j:plain