秦野でSEOなどしつつ神奈川県ネタブログ

秦野市でSEOしつつ、神奈川県ご当地ネタ・地域情報を書くブログ。湘南・小田急線・グルメ・温泉がマイブーム。

大山阿夫利神社

大山から鶴巻温泉への直通バスに落幡村伊勢原市編入の未来を妄想するとか

前回エントリのおさらい。秦野市にある重要な観光資産鶴巻温泉は、首都圏近郊にある温泉で駅チカの公衆温泉施設があるにも関わらず、あまり上手い形でのPRがされてこなかった。けれどもここのところは温泉をPRする設備など投資が増えてきて、さらに鶴巻温泉…

大山から鶴巻温泉への直通バス実証運行中 登山後温泉ドボーンが可能に

明治中頃だか大正始めだかの開湯以来、一時二時の隆盛はあれど基本的には箱根など他の温泉地に隠れて目立たない存在であった秦野市の鶴巻温泉。最近それでは勿体ないと気付いたのか、秦野市がお金をかけてPRのための設備を続けざまにこしらえている。たとえ…

大山とうふまつり セントパトリックスデーに絡めた行事にならないものか

毎年3月になると、大山阿夫利神社の第2駐車場で行われる大山とうふまつり。仙人鍋と呼ばれる巨大な鍋で湯豆腐を作って、参加者に無料でふるまうというお祭りなのだが、今年でもう27回目の開催になるという。 hadanon.hatenablog.com 今年のとうふまつりは3月…

暖かくなってきたし、大山とうふまつりに行こう

神奈川県の名峰と言えば大山(箱根はあえて無視します)。その大山が毎年3月に、歴史的に名物として売りにしていた豆腐を使って、愉快な祭を行う。その名も大山とうふまつり。これまでも何回か紹介してきた祭であるけれども、本当にこの祭がやってくる時期に…

大山阿夫利神社の酒まつり 今年はケーブルカー運休のため麓の社務局で開催

毎年5月後半の週末に開催される、大山阿夫利神社の酒まつり。大山阿夫利神社には醸造の神様、大山祇大神が祀られている関係上、全国の醸造蔵から毎年日本酒等の奉納があるのだが、そうして奉納された酒を神社が醸造者ならびに一般客に振る舞ってくれるという…

仙人鍋が目玉の大山とうふまつり 今年は3月14日(土)・3月15日(日)に開催

伊勢原市の大山阿夫利神社で行われる、巨大鍋を使った湯豆腐の祭、大山とうふまつり。かつて大山への参詣者が泊まる宿坊で、保存が容易であるとの理由で振る舞われ、やがて土地の名物となった豆腐料理にちなんだ祭である。 大山とうふまつり 今年の日程は? …

大山阿夫利神社への初詣 小田急各停とロマンスカーが終夜運行

2014年も残すところあと1週間。この1週間の猶予を使って、今年やり残した仕事を片付けてしまったり、来る年への準備をしたりして、年越しのイベントにはぜひとも清々しい気分でのぞみたいところだ。 さて、日本人の年越しイベントと言えば、除夜の鐘と初詣。…

大山阿夫利神社の秋季例大祭 8月27日(水)より

二十四節気の処暑が過ぎたことであるし、鬱陶しい夏の暑さもどこかに去ってくれるはずである。そうした実感は今のところ本当に少ししかないけれど。 そんなわけで、夏の話はもう終わり。来たるべきは秋である。気が早いようであるが、来週水曜日から大山阿夫…

大山阿夫利神社ふもとにある遠州屋酒店の「阿夫利大山」「地ビールおおやま」

大山阿夫利神社の酒祭について書いたついでに、大山阿夫利神社のこま参道前にある酒店を紹介しよう。 遠州屋酒店という酒店、テレビや雑誌で大山阿夫利神社特集などあると紹介されていることも多いだろう(昨年のアド街ック天国でも紹介されていたはず)。こ…

大山阿夫利神社酒祭が5月18日(日)&5月25日(日)に

伊勢原市の大山阿夫利神社には、酒解(さけどけ)神とも呼ばれる醸造の神様、大山祗命が祀られており、そのため毎年関東地方を中心とした各地の日本酒蔵から新酒の奉納がある。 そして毎年5月の終わり頃には大山阿夫利神社酒祭として、その年の醸造安全を祈…

大山阿夫利神社参道 女坂のミツマタ

今週の一枚「木と草花」。時期を考えると梅であるとか、河津桜、寒緋桜の咲き始めなどでの投稿が多そうな気がするけど、大山とうふまつりに行ったついでに詣でた大山阿夫利神社の、参道に咲いていたミツマタの写真を投稿しよう。 大山阿夫利神社の参道には、…

大山とうふまつり。今週末は大山に行こう!

毎年恒例、大山とうふまつりの季節がやってきた! 大山と豆腐がどう関係するのかというと、大山の修験者達が食べていた精進料理が豆腐であり、また江戸時代以降流行した大山詣でで大量の登山者に配膳の必要があった際、容易に腐ってしまう他の食事より、冷水…